はじめに
こんにちは、尋(たずね)です。
自宅やカフェでノートパソコンを使って文字を打ち込んでいると
キーボードが真下にくるので少し打ちづらい、、、
そして前傾姿勢になるため肩がこると感じたことはありますでしょうか?
また、長い時間の作業や重たい作業をすることでPCが熱くなることによって
手元が熱い、、、といった経験は誰しもあるかと思います。
そんなちょっとした悩みを解決できるノートPCスタンドを今日は紹介します!
JOBSON ノートPCスタンドの外観
箱はシンプル。
使用したときのイメージが付きやすい好きなデザインです。
アルミニウム製のシンプルなデザインに「JOBSON」のロゴ。
シルバーとブラックの組み合わせなのでMacbookとの相性は抜群。
サイズや重さ
直径 4センチ
高さ 2センチ
とコンパクト。
持ち運ぶときははめこんで1つになりますのでカバンにそっと忍び込ませることが出来ます。
airpods proのケースと比較しました。
比べるとわかりますがかなりコンパクトなサイズ感です。
コロコロしてて可愛いです。
重さ 50g
軽すぎない重さが丁度良いです。いい意味で持ちごたえがあります。
JOBSONノートPCスタンドの使い方
使い方は至ってシンプル。
デスクに置いたらPCに側面に配置するだけ。
※mac bookの場合は底面にある滑り止めにセットするとくぼみにしっかりハマります。
2センチほど高さがつくのでタイピングがしやすい角度になります!
これは人体工学設計によるタイピングがしやすいベストな高さなんだそうです。
PCとの接地面と底面は滑りづらい素材になっているため、
作業中に滑ったりすることはありません。
また、PCファンと机の上に放熱空間を作ることで、冷却効果も期待できます。
常にスタンドを使用していますが、使用する前と比べてPCが熱くなりにくくなったように感じます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はガジェット小物のノートPCスタンドを紹介いたしました。
JOBSONのこのアイテムは
-
気軽に持ち運べるPCスタンドを探している人
-
PC設置型のPCスタンドが苦手な人
-
PCの排熱が少し気になる人
-
タイピングするときに少し角度がほしい人
に大変おすすめです。
気軽に手を出しやすい価格も魅力的です。
ぜひお試しください!
少しでも参考になりましたら嬉しいです。
ではまた次の記事で!
コメント